戯言 2025/2/7 最近寒いので機能性インナーを購入

こんにちは。Toshi30m(としさんじゅうえむ)略して、”としさん”です。

400Xでツーリングに行ったら、小説風にブログを書くコンセプトでしたが、脊柱菅狭窄症と尿路結石になってしまったので、その顛末記を書いています。

そちらの方は、去年の話を書いていますが、今のことも書くのが、この戯言シリーズです。(シリーズなのか)

今週は、ものすごい寒気が流れてきています。

駅から家まで10分弱歩いても、凍えるようです。これが名古屋でそうですから、雪国の人は大変だと思います。

そんな中、バイク乗ったり、ゴルフやったりするので、インナーを買ってみました。

インナーにこんなにお金をかけるのか?というのはありましたが、冬は使う頻度が高いと思ったので、思い切って買ってみました。

購入したのは、「エベレスト」の方です。

試してみました。

2度か3度でのゴルフでの使用と、8度くらいでのバイク走行、3度くらいでのバイク走行で試しました。

結果から言うと、良いです!稚拙な表現ですが、なんでこう言うかというと、「暖かいです。」とは言えないからです。でも、「寒くないのです。」

¥11,000を払うべきか?というと、やっぱり高い気はしますが、他に代替する製品があるか?というと無いような気もします。

そういう意味では、この「ひだまり」を購入するしかなくなると思います。

ゴルフの時は、以下の着込み方です。

ひだまりを直接素肌に着て、その上に薄手のフリース、その上にウィンドブレーカー。(真冬ですが、あまり着込みません。スイングに影響があるため)

雪も舞う極寒の中でゴルフしてきましたが、一日中「寒くなかった」です。

ただ、「ひだまり エベレスト」は、インナーとは言え、ちょっと厚めのインナー、薄いセーターと言ってもいいくらいなので、ちょっと腕がモコモコします。スィングは、問題なくできます。これは、ひだまりの上に何を着込むか?によると思います。

バイク走行時は、以下の着込み方です。

普通のTシャツを着てからひだまり、その上に、Daytonaの防風インナー、その上の冬用ジャケットという出で立ちです。

8度では、もう全く問題なし。むしろ暖かさえ感じます。やはり太陽がでると暖かくなります。ゴルフのときは、一日中曇っていました。

ただし、夕方日も落ち、北風が強くなり5度くらいの中、走るとグーンと寒さを感じるようになりました。

5度以下の時は、もっと着込まないといけないかもしれません。

来年は、ひだまりのタイツも買おうかなと思っています。

まだまだ寒い日がありそうなので、この「ひだまり」を使おうと思います。

高いですが、毎年、冬は来るわけですから、1つ高くても、このような機能性インナーを持っているのも悪くないと思います。

「発熱しないので、暖かくない」ですが、なぜか「寒くない」ですから、おすすめです。

それでは、ご安全に!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA